ぞくぞく・・・

sunflowerstaff

2008年08月13日 22:09

マリンライナー、フェリーとも沢山のお客様が乗船し毎日いらっしゃっています。
カレンダーでは、15日が旧暦の7月15日、お盆となっていますが、聞いたところによると
渡嘉敷島では、13日、14日がお盆とのこと。

明日は青年会による「道じゅねー」が行われます。ご先祖が道に迷わないように送るという意味あいで
行われるエイサーですが、渡嘉敷区、渡嘉志久、阿波連区と3ヶ所で歩きながらのエイサーになります。

マリンライナーが発着する「浮き桟橋」ですが、ちょっとした水族館のようないろいろな魚を見ることが
できます。



お客様の送迎の時に覗いてみると・・・



ただの枯葉のようですが、これはツバメウオの幼魚。肉眼ではっきりと見えます。
そのほかツノダシ、ハタタテダイ、ゴンズイ、ハリセンボン、ヘラヤガラ、チョウチョウウオなどもいました!



ここは、渡嘉志久の公園。木がいっぱいあるので、日陰で涼しいです。
阿波連ビーチが波で泳げないときなど、サンフラワーのお客様も送迎を希望されています。
車が空いているときで、人手があるときは、送迎しています。

渡嘉志久には、ビーチにカメが住んでいるので、カメ目当てに行かれる方も多いようです。
(午前中早い時間だと、カメが食事中で、発見しやすいらしいです)

でもビーチからだと、かなり泳ぐので、自信のない方はボートスノーケルの方がオススメ。



京都から来ていたわかちゃん。
とても犬が好きらしく、ケイト夫妻が連れてきたマキシマのリードを持ちうれしそうでした。
ちなみに涼太はクロのリードを持ち、わかちゃんとはしっかりと手を握っています。



今月16日にベースの仕事の任期が終わり、シカゴに引越しするライアン・ケイトさん
サンフラワーをとても気に入ってくれて、引越しの忙しい中3度も足を運んでくれました。

スタッフのノリちゃんは少し英語が話せるようですが、そのほかパパ以外のみんなが
めちゃくちゃ英語・・・
でも楽しい時間を過ごすことができました。

シカゴに行っても、ず~っと友達です!!


関連記事