2009年10月06日
台風920hp?
勉強不足で、気圧がどうだから、台風がどうだから、風がどうだから・・・と良くわかりませんが、
950hp以下の台風が、とても強烈で、木が倒れたり、停電してクーラーもテレビもつかなかったり、
断水して、水も出なかったり・・・そういう経験はあるので、920hpの台風がどんなに恐ろしいか?は
想像できます。
確か数年前に渡嘉敷阿波連道が崩れたときも940hpくらいだったはず。
(この台風は迷走して一回言ったのにくるっと回って帰ってきて、しかも雨がひどかったんですけどね)

昨日の夕方阿波連漁港内は、ほとんどすべての船が上げられ、台風対策。

そんな中でも「チームひまわり水産」は堤防で、イカ釣り。
パパも、お出かけ前にママがアパートで散発(バリカンで)しながら、マサキに借りた「ジギング」のDVD見て
イメージトレーニングしての参加。
涼太と美涼が帰ってくると・・・「やらせて~」
涼太はそれでも少しジグを飛ばせるようになりましたよ。


写真ではそんなにわかりませんが、時折堤防の後ろテトラポットのところまで、しぶきがあがり
ざっぶ~ん!!と波の音が怖かったです

いつまでも○万円もする竿を涼太に使わせるわけにもいかず、
新○商店で、涼太用の釣竿とリールをゲットしてきました。

それでもセットで7千円もしたそうです。(あんまり安いリールだと、海水ですぐダメになっちゃうらしい)

さて、釣り成果の方ですが、マサキが2匹アオリイカを釣ったようです。
釣ったイカはユウスケが調理し、出てきたものが、黒い○ンチのようであせりましたが、イカ墨をまぶして
揚げたみたいです。
食べてみるとやわらかくて、美味~ご馳走様でした。
今日の船舶は台風の影響で全便欠航。
アパート横のキャンプ場の駐車場には、サーファーたちが集まって来ています。
まあ「合体物の玩具もそのくらいはするし、那覇の釣具屋へ交通費往復4000円以上かけて買い物に行くのを
考えたら安いものだ」とのパパの意見です。

950hp以下の台風が、とても強烈で、木が倒れたり、停電してクーラーもテレビもつかなかったり、
断水して、水も出なかったり・・・そういう経験はあるので、920hpの台風がどんなに恐ろしいか?は
想像できます。
確か数年前に渡嘉敷阿波連道が崩れたときも940hpくらいだったはず。
(この台風は迷走して一回言ったのにくるっと回って帰ってきて、しかも雨がひどかったんですけどね)
昨日の夕方阿波連漁港内は、ほとんどすべての船が上げられ、台風対策。
そんな中でも「チームひまわり水産」は堤防で、イカ釣り。
パパも、お出かけ前にママがアパートで散発(バリカンで)しながら、マサキに借りた「ジギング」のDVD見て
イメージトレーニングしての参加。
涼太と美涼が帰ってくると・・・「やらせて~」
涼太はそれでも少しジグを飛ばせるようになりましたよ。
写真ではそんなにわかりませんが、時折堤防の後ろテトラポットのところまで、しぶきがあがり
ざっぶ~ん!!と波の音が怖かったです

いつまでも○万円もする竿を涼太に使わせるわけにもいかず、
新○商店で、涼太用の釣竿とリールをゲットしてきました。
それでもセットで7千円もしたそうです。(あんまり安いリールだと、海水ですぐダメになっちゃうらしい)
さて、釣り成果の方ですが、マサキが2匹アオリイカを釣ったようです。
釣ったイカはユウスケが調理し、出てきたものが、黒い○ンチのようであせりましたが、イカ墨をまぶして
揚げたみたいです。
食べてみるとやわらかくて、美味~ご馳走様でした。
今日の船舶は台風の影響で全便欠航。
アパート横のキャンプ場の駐車場には、サーファーたちが集まって来ています。
まあ「合体物の玩具もそのくらいはするし、那覇の釣具屋へ交通費往復4000円以上かけて買い物に行くのを
考えたら安いものだ」とのパパの意見です。
Posted by sunflowerstaff at 11:25│Comments(6)
│みのり
この記事へのコメント
えぇぇっ!涼太君、今までウン万円の釣り道具使っていたんですかぁぁ!凄すぎです!
うちのコウタは、先日スキーのコーチ達と港に釣りに行った時、コーチが連れてきたスキー犬の方に気を取られて、見事に釣竿を港に置き忘れてきましたよ(涙)
台風の被害が無いと良いですね。
18号台風は日本列島縦断しそうなので、こちらも結構ビビッています。特に、三浦の海小屋が。。。。。
うちのコウタは、先日スキーのコーチ達と港に釣りに行った時、コーチが連れてきたスキー犬の方に気を取られて、見事に釣竿を港に置き忘れてきましたよ(涙)
台風の被害が無いと良いですね。
18号台風は日本列島縦断しそうなので、こちらも結構ビビッています。特に、三浦の海小屋が。。。。。
Posted by こだちゃん at 2009年10月06日 22:25
子供でも、高い釣竿は「使いやすい」とわかるみたいですよ。
マサキが持ってきた釣りのDVDをパパと見ながらイメージトレーニングしているし・・・。
涼太が高い釣竿を使っていたのではなく、パパが使っているのを奪い取って使っていたという感じです。
台風は、強風圏にギリギリ入っているかんじです。風は強いですが
このまま終わりそうなので、ほっとしてます。
さやかが「台風連れて帰るから」の言葉どおり日本縦断しそうですね。お気をつけて。
マサキが持ってきた釣りのDVDをパパと見ながらイメージトレーニングしているし・・・。
涼太が高い釣竿を使っていたのではなく、パパが使っているのを奪い取って使っていたという感じです。
台風は、強風圏にギリギリ入っているかんじです。風は強いですが
このまま終わりそうなので、ほっとしてます。
さやかが「台風連れて帰るから」の言葉どおり日本縦断しそうですね。お気をつけて。
Posted by みいちゃん at 2009年10月07日 11:11
言葉通り台風を引き寄せています。。。
こちらは大雨・・・
沖縄の観光業に貢献したと前向きに考えます 笑。
冗談だと思っていた台風女が真実だとは トホホ。
うちの豚さん小屋の屋根も心配です。
こちらは大雨・・・
沖縄の観光業に貢献したと前向きに考えます 笑。
冗談だと思っていた台風女が真実だとは トホホ。
うちの豚さん小屋の屋根も心配です。
Posted by Sayaka at 2009年10月07日 12:09
被害がなさそうで、良かったです。
18号台風が急に針路を変えたのは、さやかが帰って来たからカァ。
納得です。
さやかに、三浦海小屋の台風後の掃除を手伝ってもらおうかなぁ(笑)
18号台風が急に針路を変えたのは、さやかが帰って来たからカァ。
納得です。
さやかに、三浦海小屋の台風後の掃除を手伝ってもらおうかなぁ(笑)
Posted by こだちゃん at 2009年10月07日 14:49
直撃しなくて、良かったですねぇ。
こちらも、50年前の伊勢湾台風に似たコースなので、ちょっと心配です。
カップ焼きそばと、味噌煮込みうどん(即席袋麺)を買い込んであります。
雨戸の点検も済みました。
こちらも、50年前の伊勢湾台風に似たコースなので、ちょっと心配です。
カップ焼きそばと、味噌煮込みうどん(即席袋麺)を買い込んであります。
雨戸の点検も済みました。
Posted by koni@名古屋 at 2009年10月07日 16:04
Sayakaへ
豚さんのお家の屋根は、大丈夫でしたか?
R太がまたSayakaに会えるのを楽しみにしてますよ~
今度はいつかな?
こだちゃんへ
海小屋は、被害がひどくなさそうで(掃除は大変だと思いますが)良かったですね。
でも、マリーナが大変なことになっていてビックリ!!
Koniちゃんへ
台風被害のニュース見てると、本当にすさまじい台風だとわかりますね。
50年前はまだ生まれてないのに、体験したかのようなKoniちゃんのもの知り、脱帽です。
(スーパーGちゃんは伊勢湾台風で、家が半壊し、高台の水被害のないところに引っ越したそうですよ)
豚さんのお家の屋根は、大丈夫でしたか?
R太がまたSayakaに会えるのを楽しみにしてますよ~
今度はいつかな?
こだちゃんへ
海小屋は、被害がひどくなさそうで(掃除は大変だと思いますが)良かったですね。
でも、マリーナが大変なことになっていてビックリ!!
Koniちゃんへ
台風被害のニュース見てると、本当にすさまじい台風だとわかりますね。
50年前はまだ生まれてないのに、体験したかのようなKoniちゃんのもの知り、脱帽です。
(スーパーGちゃんは伊勢湾台風で、家が半壊し、高台の水被害のないところに引っ越したそうですよ)
Posted by sunflowerstaff
at 2009年10月08日 21:02
