2009年10月12日
ダイビングのゲスト
台風で海かかき混ぜられたのか?風が強いからか?水着で海に入るのは
ちょっ勇気がいるようになりました。
昨日の午後子供たちとビーチで遊びましたが、私はすでにビーチでも3ミリのフルスーツ着用しました。
でも、寒かったです
そんなことは、連休で遊びにいらしているゲストには関係ない!!
っていうか、10月に海で遊べるんだから、さすが沖縄です。

H田さん5人グループ。

常連I鉾さんご夫婦、今回はご主人が400本の記念ダイビングだったそうです。
おめでとうございま~す


夕方お帰りになったOかさんファミリー。
~~~~~~~~
涼太と美涼は、午前中パパと虫とり。
トンボ、蝶、バッタ、せみ・・・・
すんごい捕ってきました。

このセミくん、ひっくり返っているので、「死んじゃったんじゃない?」と涼太に聞いてみると、
「ぼーとしてるんだよ」と言って、手で触って見せてくれました。
すると「ギィギィ」と鳴くではありませんか?
アパートに帰ったら、虫図鑑で何セミか調べなくっちゃ!!

阿波連ビーチに毎夕イカ釣り修行に行ってる「チームひまわり水産」
今夜はお刺身にありつけそうです。
阿波連港に見慣れない物体が・・・。
黒い丸い柱が3つ立ってました。
なんか浮き桟橋できるそうです。
ちょっ勇気がいるようになりました。
昨日の午後子供たちとビーチで遊びましたが、私はすでにビーチでも3ミリのフルスーツ着用しました。
でも、寒かったです

そんなことは、連休で遊びにいらしているゲストには関係ない!!
っていうか、10月に海で遊べるんだから、さすが沖縄です。
H田さん5人グループ。
常連I鉾さんご夫婦、今回はご主人が400本の記念ダイビングだったそうです。
おめでとうございま~す
夕方お帰りになったOかさんファミリー。

涼太と美涼は、午前中パパと虫とり。
トンボ、蝶、バッタ、せみ・・・・
すんごい捕ってきました。
このセミくん、ひっくり返っているので、「死んじゃったんじゃない?」と涼太に聞いてみると、
「ぼーとしてるんだよ」と言って、手で触って見せてくれました。
すると「ギィギィ」と鳴くではありませんか?
アパートに帰ったら、虫図鑑で何セミか調べなくっちゃ!!
阿波連ビーチに毎夕イカ釣り修行に行ってる「チームひまわり水産」
今夜はお刺身にありつけそうです。
阿波連港に見慣れない物体が・・・。
黒い丸い柱が3つ立ってました。
なんか浮き桟橋できるそうです。
Posted by sunflowerstaff at 18:45│Comments(2)
│みのり
この記事へのコメント
すごーい!さすが沖縄だ。10月でも海で遊べるのだから。
仙台じゃ考えられない。車で15分くらいで海水浴場にいけるんだけど。
もうね。5時半には真っ暗だし、夜はかなり涼しいし。
今までの感覚が覆されて、気が付けば厚着させてたりで
日々、今日は寒い?暑い?と頭を悩ませてるよ(^^;
それにしても、セミがまだいるんだね。
すごーい、同じ日本でもこんなに違うんだ。
なんて改めて実感するのでありました・・・。
運動会和気藹々としていて、いいね~!
こっちはね、なんと5月に運動会。しかも、午前中で終了!
勿論、お弁当必要なし。楽だけどなんか物足りないよぉ。(学校区の市民運動会は10月にあったけどね。)
なんでかなぁ?みんな忙しいからかな?
そんなに、人生急ぐことないのにね・・・。
だけど、気づけばなんだか、毎日ドタバタしてる自分がいるよ(^^;
なんでだろね~(^^;
仙台じゃ考えられない。車で15分くらいで海水浴場にいけるんだけど。
もうね。5時半には真っ暗だし、夜はかなり涼しいし。
今までの感覚が覆されて、気が付けば厚着させてたりで
日々、今日は寒い?暑い?と頭を悩ませてるよ(^^;
それにしても、セミがまだいるんだね。
すごーい、同じ日本でもこんなに違うんだ。
なんて改めて実感するのでありました・・・。
運動会和気藹々としていて、いいね~!
こっちはね、なんと5月に運動会。しかも、午前中で終了!
勿論、お弁当必要なし。楽だけどなんか物足りないよぉ。(学校区の市民運動会は10月にあったけどね。)
なんでかなぁ?みんな忙しいからかな?
そんなに、人生急ぐことないのにね・・・。
だけど、気づけばなんだか、毎日ドタバタしてる自分がいるよ(^^;
なんでだろね~(^^;
Posted by あっこ at 2009年10月17日 14:00
あっこへ
やっとクーラーつけなくなったかなあ?
でも、お風呂あがりに窓締め切ってるとやっぱりつけるときもあるよ。
まあ窓が開いていて調度いい感じかなあ。
やっぱり着るものが薄いってことは、楽だよねえ。
こっちは、出る人同じなのに、3回も続けて運動会。
(阿波連小、渡嘉敷小中幼稚園、村民運動会)
でも、今日あるはずだった村民運動会は、中学生にインフルエンザが出たらしく中止でした~
ちびっこ3人もいてドタバタしないはずないよ・・・。
しかも双子は、魔の2歳児に毛が生えたようなものでしょう?
うちもまだ魔の2歳児脱皮してない感じ・・・。
やっとクーラーつけなくなったかなあ?
でも、お風呂あがりに窓締め切ってるとやっぱりつけるときもあるよ。
まあ窓が開いていて調度いい感じかなあ。
やっぱり着るものが薄いってことは、楽だよねえ。
こっちは、出る人同じなのに、3回も続けて運動会。
(阿波連小、渡嘉敷小中幼稚園、村民運動会)
でも、今日あるはずだった村民運動会は、中学生にインフルエンザが出たらしく中止でした~
ちびっこ3人もいてドタバタしないはずないよ・・・。
しかも双子は、魔の2歳児に毛が生えたようなものでしょう?
うちもまだ魔の2歳児脱皮してない感じ・・・。
Posted by みいちゃん at 2009年10月18日 17:31